【店長だから続けることができた!!心配性な私でも安心できる最高の職場】

people

日進本店 時間帯責任者

そでやまさん

新しく始めることは誰でも不安がつきものです。
不安すぎてこっそり下見に来ちゃうくらい心配性なそでやまさんに鶴亀堂を選んだ理由と続けてこれたワケを伺いました。

【オシャレも楽しみながら働きたい!!そんな私にピッタリの職場】

こんにちは!!日進店のそでやまです^^
最近はキティちゃんのグッズを集めるのにハマっていて、
娘と一緒にぬいぐるみやストラップを集めています!!
ガチャガチャを見つけるとついつい、たくさんやっちゃいますね!!笑
LIVEに行くのも大好きで、3代目J SOUL BROTHERSのがんちゃんを激推ししてます^^

前職は、雑貨屋さん、工場の清掃スタッフ、パチンコ屋さんなど、いろんな職場で働かせてもらっていました。
黙々と作業をすることが性に合わなくて仕事を辞めることが多かったので、人と接することが多そうな接客業でパートを探していました。

鶴亀堂を選んだ理由は、
高校時代にラーメンを食べに来ていたこともあり知っていたこと、
「子育てと両立しやすそうな勤務時間帯」「急なお休みにも柔軟に対応してくれそう」
という所に惹かれて選びました!!

あと、、、
学生時代から美容関係の学生だったこともあり、
髪色やネイルにはこだわりがあったので、
「髪色自由」「ネイルOK」には本当に嬉しくて!!笑
飲食店なのに「ホントに良いですか!?」って求人誌を見ながら興奮した覚えがあります。笑
採用されてからは、「どんな制服かな?」って調べに来たりもしていました!!笑
子育てをする母親でありながら、何歳になってもおしゃれを楽しみたい!!
っていう私にはピッタリのお仕事だと思って応募しました^^

※ネイルは社内規定があります!!

【不安すぎて何度も下見に。心配性な私でも安心できる鶴亀堂の人の良さ】

勢い半分に応募したのは良いものの、面接の前からとても不安で一杯でした。
昔、鶴亀堂には食事に来たことはありましたが忙しそうにしているイメージが強すぎて、、、。笑
実は不安すぎて、面接前にお店に調査をしに行ったりもしたりもしてましたね!!笑
「お店の窓に人が張り付いてる!!ヤバっ!!汗」
と言いながら家に帰った覚えがあります。笑
年齢的にも、あの忙しさについていけるか心配でしょうがなかったですね。

もう一つ心配だったのが、人間関係です。
今までのお仕事はオープニングスタッフに応募することが多かったです。
オープニングスタッフだと、いわゆる”お局さん”みたいな人がいないんですよね。笑
みんな未経験者ということもあり、アルバイトさん同士で上下関係がなく
「みんなで力をあわせてお店を作っていこう!!」
という雰囲気だったので気を使わずに楽しく働くことができたんです。
そういったこともあり、
すでに人間関係が出来上がっているお店の中に入社するのはとても不安でした^^;


いざ働いてみて思ったのは、、、、
「やっぱり忙しい!!笑」
中に入って見ると想像していた以上にやることが多くて大変でした!!
ですが、店長をはじめ、先輩の方々もとても優しく仕事を教えてくれたことがとても印象的でした!!
特に店長が寛大過ぎて、優しいを通り越して驚きばかりでした!!笑
ミスをしても「次、同じ失敗しないように気をつけよう!!」って笑顔で言ってくれて、
いつも前向きな声掛けとフォローをしてもらえるので、
こちらも気持ちよくアドバイスを聞ける気がします^^

先輩のパートさん達も怖い人や圧のある人が一切いなくて、先輩から率先して話しかけてくれたり、仕事を教えてくれるんです!!
不安だった私からすると皆さん本当に神様の様な方たちでした^^
育児の先輩でもあるので、よくアドバイスをもらってます!!笑

そんな方達がいるので、今では何の不安もなく楽しく働けています^^

【責任者として働く私にも、実は辞めたい時がありました。笑】

今では時間帯責任者を任せてもらっている私ですが、
実は何度か辞めようと思ったときがあります。笑

入社当初から店長に時間帯責任者候補として期待をされていたため、
次から次へと仕事を教えてもらっていました!!
なんとか期待に応えるために一生懸命覚えて、実践して、改善して、を繰り返していたんですがなかなかうまくいかない日が続いて・・・。

周りのみんなは
「そでやまさん、めっちゃできてるよ!!」
と褒めてくれたんですが、自分では納得がいかなかったです。泣
今思えば、人と比較しやすい性格なんでしょうね。
店長の期待に応えられないこと、店長や先輩のようにうまくできないことがとても悔しくて、ネガティブな気持ちになってしまい、もう辞めよう。って思ってました。

そんな中、開催された飲み会の場で、退職する旨を伝えた際に店長がとても親身になって話を聞いてくれました。
あの時店長に言われた
「困った時はなんでも電話しておいで!!」
が本当に嬉しくて、今でも心に残っています。

私が今も鶴亀堂でお仕事が続けられているのは店長のおかげです。
すごく親身になって関わってくれることもあって、
今では何でも言いやすい関係です。
ここだけの話、めちゃくちゃ尊敬はしているけど、いい意味で店長っぽくないんです。笑
私の家族のことも大切にしてくれるのもありがたいです。
他店への応援を頼まれたときも、
「不安だから店長が一緒に行ってくれるなら、考えます!!笑」
とか言えちゃいます。笑
店長!!いつも生意気言ってすみません^^;
いつも本当にありがとうございます!!

日進店だけではないとおもいますが、
鶴亀堂の店長はフランクな方が多くて接しやすいし、
上からでも下からでもなく同じ目線で話して接してくれる、
いい意味で”店長っぽくない”人が多いイメージがしてます!!
店長が鶴亀堂で働く魅力の1つかもしれません^^

【子供が「美味しい!!」と言われて気づけた”気持ち”の大切さ】

鶴亀堂で働いていてやりがいを感じるのは、
仲間のみんなに「ありがとう!!」「助かったよ!!」と言われたときです。
「役に立ててよかった!!」と自分も嬉しく思います。
誰かのために動くとそれ見ていて褒めてくれる人がいるので、
「もっとこうしよう!!」「もっとがんばろう!!」っていう気持ちになります。
最近はラーメンや半ちゃんを作る時に、
”食べて頂く人のことを想像する”ようにしています。
食べてくれる人のことを想像しながら作っていると、
お客様から「美味しかったよ!!」って言われることが多くなった気がしますね。
それを聞いてまた嬉しくなります^^

家で子供達にチャーハンを作ってあげると
「美味しくなった!!」って言ってくれます!!
味付けはなにも変えてないんだけどなぁ〜。笑
料理はやっぱり気持ちが大事なんでしょうか?
これからもお客さん、仲間の役に立てるように頑張りたいと思っています!!

【担当上司のうめださんから一言と求職者へのメッセージ】

そでやまさんは、入社時から本当に心配性な方で
正直、鶴亀堂での仕事を続けられるか心配でした。笑
紆余曲折ありましたが、今では周りからの信頼も厚く、お昼メンバーの中心人物になってます。

そでやまさんのすごい所は

・新人さんの面倒見が良い!!
・お客様や仲間に対する気配りがレベチ!!
・仕事に真面目で何事も熱心に取り組んでくれる。

って思っています!!
店長ではありますが、僕の方が歳下ということもあって、
楽しそうに仕事をしつつも、トラブルや仲間への対応が冷静に迅速。
ドシっと構えてくれるそでやまさんに「カッコいい!!」とすら思っています。笑
いつも本当に助かってます!!ありがとうございます^^

不安一杯で心配性な方、
飲食店で人と関われる仕事をしたい方、けどオシャレも楽しみたい!!そんな働くママさんを鶴亀堂は応援したいです。
ぜひ鶴亀堂で一緒に働きませんか?
店長らしくない店長のうめだと、面倒見の良いそでやまさんがしっかりとサポートさせてもらいます。
気軽に応募お待ちしています^^